キムチダイエットで深田恭子が痩せた方法とは?体験レビューとその効果
この記事ではキムチのダイエットについて解説していきます。
脂肪燃焼効果、血流促進効果、便秘解消効果、代謝アップなど様々なダイエット効果があるキムチ。
この記事では
- 実践してみた体験談&成果公開
- キムチの持つダイエット効果を解説
- キムチダイエット経験者10人にアンケート
について調べてまとめました。
キムチダイエット体験談!3日間でどれくらい効果がある?
幼稚園時代から「肉まん」なんていう不名誉なあだ名がついていた私。
悔しいからと学生時代にダイエットに目覚め、すぐに痩せることができる絶食ダイエットを繰り返してきていました。
もちろんその時はすぐに痩せられるものの食べたら結局リバウンド。
おかげで今の私の基礎代謝は1,000kcal以下になってしまいました。
そこで、代謝を上げるために挑戦をしたのが「キムチダイエット」!
韓国のソウルフードであるキムチは美肌効果や体を温める効果があるとのこと。韓国美女はスレンダーが多いというのも納得できます。
そして、なにより私は大のキムチ好き!好きなものを食べて、痩せて、美容効果も期待出来る、無理のないダイエット方法!
これはやってみる価値ありだと思ったわけです。
キムチダイエットの結果は果たして?!
まずは、いきなりキムチダイエットの結果報告からします。
結果キムチダイエットはすぐには痩せませんでした。それはそうですね。
キムチダイエットは長期的なダイエット方法であるからです。私が今回挑戦したのは3日間でした。
これがビフォーです。体重は52.8㎏です。いわゆる50㎏の壁をかなりオーバーしています。ここ5年くらい50㎏以下になったことがない・・・。
そしてアフターです。
52.4㎏です。0.4㎏しか痩せていません。というよりこれはもう体重の誤差の範囲といっていいような気もします。
そしてこれがダイエットスタート前の私のお腹。
そしてここから下が、ダイエット後の私のお腹です。
う~ん。さすがにたった3日ではキムチダイエット効果を見た目では実感できませんでした。
でもよく目をこらして見たら下っ腹が少し痩せたかな?気のせいかも…。その程度です。
しかし、体重や見た目の変化以外の効果が実感できています。
それは体がポカポカしているということです。
万年冷え性で家の中でもモコモコ靴下を重ね履きしている日常ですが、いつもの冷えが改善されている気がします。
詳しいキムチダイエットのやり方
私が調べた限りは2つのキムチダイエット法がありました。基本的には食事に取り入れるというもので、置き換えではありません。
1:1日3食の食事にキムチを取り入れる
2:1日1食の食事にキムチを取り入れる
どちらの方法も食前にキムチを食べます。調理方法は問いません。そのまま食べてもいいですし、アレンジしてもOKです。
私はむくみやすい体質なのを実感しているため、塩分が多いキムチを1日3回も食べたるとむくんでしまうのではという心配があり1日1食で夕食に追加する方法を選びました。
会社勤めなので昼食にキムチ持参も気が引けますし。
日本のキムチよりも韓国のキムチのほうが効果◎
キムチにはいろいろな種類がありますが、キムチダイエットでは基本的に白菜などの野菜キムチを使用します。
ちなみにオキアミ入りのキムチにはより高い脂肪燃焼効果があるといわれています。
また、日本産のキムチは味付けが濃く塩分過多になりやすいので韓国産のキムチのほうがより高い効果が得られます。
キムチダイエット最大のメリットは食事制限がないこと!
キムチダイエットは無理な食事制限や運動が必要ないのが魅力。
体力がない人でも問題なく行えます。(もちろん食べすぎはいけませんし、運動も取り入れることで効果は倍増します)
近くのコンビニ(ファミリーマート)で売っているキムチ、とても美味しいです。
他にもキムチダイエットについていろいろと調べてまとめたことを記載します。
キムチダイエットのデメリット
食事制限をしなくていいお手軽なキムチダイエットですが、逆にデメリットもあります。
塩分が高いのでむくみやすい!
キムチは非常に塩分の多い食品です。漬物として製造されるので食べすぎてしまうとむくんでしまう可能性があります。
実は糖質も高い!
キムチは白菜などの野菜のものであればヘルシーな印象ですが、実は炭水化物も多くそのため糖質の高い食品になります。
野菜本来の糖質にプラスして味付けの分があります。糖質制限などを並行して行っている場合には注意が必要です。
食欲増進効果
キムチって本当に美味しいですよね。それもそのはず、キムチに入っている唐辛子のカプサイシンや独特の酸味には食欲増進の効果があります。
また塩分でご飯も進みやすいので食べすぎてしまう危険があります。
この3つに関しては食べすぎを防ぐことが重要です。小皿などにあらかじめ食べる量をとっておくことで回避しやすくなります。
キムチダイエットで痩せる成分はこれだ!
キムチダイエットにはダイエットに最適な成分がたくさん含まれています。
カプサイシン
キムチに入っている唐辛子には脂肪燃焼効果のあるカプサイシンが入っています。そのため血行促進の効果もあります。
血流がよくなれば、冷えも解消されるし基礎代謝もあがるというプラスアルファの効果が期待できます。
アリシン
キムチにはニンニクが使用されているものが大半です。ニンニクにはアリシンという成分があり糖質代謝をアップさせるビタミンB1の働きを高めます。
食物繊維
キムチに使用されている白菜などの野菜には食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維には、血糖値を緩やかに上昇させ、脂肪をつきにくくする効果があります。
また食物繊維は便秘解消に効果が期待できます。
乳酸菌
キムチは発酵食品のため、乳酸菌がたくさん含まれます。乳酸菌は腸内環境を整える効果があります。
オリゴ糖
キムチにはオリゴ糖が含まれています。オリゴ糖は乳酸菌の餌となる成分です。
乳酸菌の働きをより活発化して、腸の動きがよくなればさらに代謝アップの効果も期待できます。
ショウガオールとジンゲロール
キムチにはショウガが使用されています。ショウガには加熱によって生み出されるショウガオールという成分を含んでいます。
ショウガオールは体を温める働きがあります。豚キムチやチゲ鍋などの加熱調理をした場合にはショウガオールの効果で体がポカポカします。
また、ジンゲロールは生のショウガに含まれる成分です。そのままキムチを食べる場合は、ジンゲロールの免疫アップや血流促進の効果が期待できます。。
キムチダイエットで痩せる仕組み
上記のようにキムチには非常にダイエットに有効な成分がたくさん含まれており、ダイエットのための食材ともいえます。
韓国の女性たちのお肌がきれいでスリムな方が多いのはこういった理由からなのかも知れません。
脂肪燃焼効果、血流促進効果、便秘解消効果、代謝アップの効果などがうまく組み合わされた食品なので効率的なダイエットができる仕組みになっています。
深田恭子さんもキムチで痩せた!
30代になってもますます美しさに磨きがかかっている深田恭子さんもこのキムチダイエットで成功した一人です。
なんと-12kgのダイエットに成功したとのこと!
深キョンのように私もビキニを着てビーチに行けるようになりたい!
深田恭子さんのキムチダイエットの気になる方法は
キムチ納豆を1日1パック食べる
これだけです。
深田恭子さんはこのキムチ納豆を継続して食べることで一度太ってしまったからだからくびれのあるスレンダーボディにサイズダウンしたそうです。
でも、どうしてキムチ納豆で効果的に痩せられたのか疑問に思いましたので調べてみることにしました。
キムチ納豆のダイエット効果
深田恭子さんをはじめ、女優さんやモデルさんたちがよく美容方法の一環としてキムチ納豆を紹介しています。
これにはちゃんとした効果があって、納豆とキムチを組み合わせることで程よいたんぱく質とイソフラボンを摂取することができます。
女性にとって重要な女性ホルモンのバランスをとってくれる効果とコレステロールを下げる効果が期待できます。
また、キムチ納豆にオリーブオイルを追加することで抗酸化作用や便秘解消作用があります。
味もまろやか&匂いも抑えてくれるので、いいところばかりの組み合わせでもあります。
ということで、キムチ納豆を取り入れながら私もキムチダイエットに挑戦してみました。
私のキムチダイエットの3日間
今回私が挑戦したキムチダイエットの実際の様子はこんな感じでした。
キムチダイエット1日目(初日)
キムチダイエットは極端に生活がかわることもありません。そのためいつもどおりで気負わないようにしながら過ごすことにしました。
体重は52.8㎏です。
食事内容
朝食:トースト1枚・ゆで卵1個・カフェオレ
昼食:スパゲッティナポリタン・野菜ジュース
間食:コーヒー・りんご
夕食:キムチ納豆・ホッケ・ご飯少々・みそ汁(わかめ)
体の様子(お腹の空き具合)
初日はいたっていつもどおり過ごせました。しっかり食事をとっているのでストレスを感じることもなく、また夕食前にまずキムチ納豆を食べたことで満足感が得られて食べすぎを防ぐことができました。
気付いたこと
キムチは味が濃いので食事に取り入れることでの満足感がかなり高いです。
また今回は納豆とオリーブオイルを足したのでさらに満足感がアップしました。単品で食べるよりも効果がありそうです。
キムチダイエット2日目
キムチダイエットの2日目も特に何かするわけではなく、夕食にキムチを取り入れる方法にしました。前日からの体重に変化はなく変化は特に感じません。
食事内容
朝食:お茶漬け
昼食:サンドイッチ(ハムとチーズ)と野菜ジュース
間食:カフェオレ
夕食:キムチ納豆やっこと炊き込みご飯とさつまあげ、みそ汁(油揚げとネギ)
体の様子(お腹の空き具合)
いつもどおり食べているので空腹感はありません。少し野菜が少ないですね…。キムチは好物なので夕飯の時間が日中から楽しみです。
この日は豆腐が特売だったので、キムチ納豆奴にオリーブオイルをかけて食べました。美味しくて大満足です。
気付いたことなど
キムチと豆腐の組み合わせもボリュームがあり、腹持ちもいいのでおすすめです。
タンパク質もしっかりとれて、ダイエットにバランスの良いメニューになると思います。オリーブオイルを取ることでさらにお腹がすかなくなります。
キムチダイエット3日目
キムチダイエットというよりは本当に毎日キムチを食べているだけですが、キムチ効果なのかオリーブオイル効果なのか、便秘気味の私ですが朝スムーズな排便がありとてもうれしいです。
食事内容
朝食:ロールパン・ウインナー2本・野菜ジュース
昼食:ごぼう天そば
間食:ナッツと紅茶
夕食:鶏むね肉のキムチ炒め・ご飯少々・わかめスープ・納豆
この日は仕事帰りが遅くて色々作るのが面倒だったので、おかずにキムチを使ったものにしてみました。
キムチを炒めることで辛さも抑えられて子どもも美味しそうに食べてくれました。子どもの分はマヨネーズをかけてあげました。
気付いたことなど
キムチは調理方法をかえればアレンジがしやすいので、飽きずに食生活に取り入れやすいと思います。
しかし、この日の調理は美味しすぎてちょっとご飯がすすみすぎた気がします。
やはり、副菜として取り入れることができるもののほうがいいのかもしれません。
こればっかりは自分次第ですけれど。
キムチダイエットを3日間体験してわかったこと(まとめ)
今回3日間のキムチダイエットをしてみました。
3日間と短期間だったので体重や見た目の変化はそれほどなかったですが、キムチダイエットは継続していくことで効果が出てくるダイエット方法だな~とあらためて実感しました。
また、アレンジ方法も多くさまざまな食材との相性がいいので、自分の好きな組み合わせで楽しみながらできるダイエット方法です。
キムチダイエットをして体の様子は変わった?
正直たったの3日間では減量という面では変化はありませんでした。
しかし、冷えの改善や便秘解消の効果は実感できました。日常生活に運動を取り入れている方ならより効果を早く実感できるのかも知れません。
ダイエット中の体調はどうだった?
ダイエット中体調の変化はなくすこぶる元気でした。体が温かく感じることも増えてむしろ体調がよくなったような気がします。
キムチの成分やカロリーは?
キムチ・白菜(100g) | カクテキ(大根)(100g) | 納豆(1パック) | 絹ごし豆腐(1パック) | |
---|---|---|---|---|
GI値 | - | - | 33 | 42 |
エネルギー | 46kcal | 34kcal | 100kcal | 168kcal |
タンパク質 | 2.8g | 1.4g | 8.25g | 14.7g |
脂質 | 0.3g | 0.32g | 5g | 9g |
炭水化物 | 7.9g | 7.36g | 6.05g | 6g |
食物繊維 | 2.7g | 1.22g | 3.35g | 0.9g |
ナトリウム | 870mg | 912.92mg | 1mg | 21mg |
カリウム | 340mg | 241.03mg | 330mg | 450mg |
マグネシウム | 17mg | 16.74mg | 50mg | 132mg |
ビタミンB1 | 0.05mg | 0.02mg | 0.04mg | 0.3mg |
ビタミンB2 | 0.14mg | 0.05mg | 0.28mg | 0.12mg |
ビタミンB6 | 0.21mg | 0.02mg | 0.12mg | 0.18mg |
今回はキムチと、一緒に食べていた納豆と絹ごし豆腐のカロリーや栄養素も見てみました。
上記のからキムチは非常に低カロリーで脂質も少なく、納豆や豆腐などの食材でタンパク質を一緒に取ることでダイエット効果があがることがわかりました。
また、注意する点は塩分取りすぎにならないようにその他の食材で調整していくことが必要です。
キムチは1年中手に入る食材
キムチは季節関係なく一年を通して、身近なスーパーやコンビニで手に入れることができます。
また、辛くないものやニンニク控えめのものなどもあります。キムチの種類も豊富なので飽きずに続けることができます。
キムチの価格やコストパフォーマンスは?
キムチの値段はピンキリです。
本格的な専門店では高級なものも売られていますが、コンビニや業務用スーパーでは格安のキムチを購入することもできます。
写真のキムチは私のお気に入りで、エビのうまみが強くて本当においしいです。オキアミ入りなので脂肪燃焼効果も高いです。
スーパーや楽天、アマゾンではいくら?
キムチは少量サイズであれば160円前後から購入可能です。私の行きつけのスーパーでは248円のキムチをよく買います。
またアマゾンで業務用のキムチが1.2㎏で1,880円で販売されていました。商店街の韓国キムチ屋さんでも1㎏1,080円程度でした。
送料を考えると、通販より近場での購入がおすすめです。
また、キムチは発酵食品です。置いてくとどんどん発酵がすすみ味が変化していくので、食べきれるサイズでマメに買い足すほうが味が変わらないのでおすすめです。
1食あたりにかかる料金は?
キムチダイエットで私が1食あたりにかけたキムチ代は約40円程度です。1食あたり約70g程度食べていた計算です。
キムチダイエットは非常に安価にできるコスパ抜群のダイエット方法といえます。
キムチダイエットは長期的に行うことで効果がだせるダイエットだと思います。
短期間で結果を出そうとせず、代謝を上げる体質改善をするつもりで取り組めば太りにくく痩せやすい理想の体質に近づくことができるはずです。
キムチは、お隣の国韓国の伝統的な食品です。かつては「朝鮮漬け」と呼ばれ、日本の食卓には浸透していませんでしたが、激辛ブームと共にキムチも広く食べられるようになりました。
今では、スーパーやコンビニなどで簡単に手に入る食品のひとつです。
では、そんなキムチの持つダイエット効果にはどのようなものがあるのか、ご紹介します。
①カプサイシン
キムチの辛味は、唐辛子の辛味成分カプサイシンによるものです。カプサイシンの刺激を受けると、副腎からアドレナリンが分泌されます。
脳が覚醒する感覚を「アドレナリンが出る」などと表現しますよね。アドレナリンが出ると、交感神経が活発になり、シャッキリする作用があるのです。
このアドレナリンには、リパーゼという脂肪分解酵素を増やすはたらきがあります。
そして、身体に溜め込まれた中性脂肪が、脂肪酸とグリセロールに分解され、エネルギーとして使いやすい状態になります。
そのため、キムチを食べた後で、筋トレや有酸素運動を行うと、脂肪を速やかに燃焼することが出来ます。
また、血行をよくし、発汗を促す効果もあります。食事の後体温が上昇する現象は「食事誘発性熱産生」と呼ばれ、1日の消費カロリーのうち1割を占めるのですが、キムチを食べることで、この消費カロリーをアップさせる効果も期待出来ます。
②乳酸菌
発酵食品であるキムチには、お腹にいい菌として有名な乳酸菌が豊富に含まれます。
ヨーグルトなどの動物性由来の乳酸菌は、胃酸に弱く、活性を保ったまま腸に届くのが難しいのですが、キムチの乳酸菌は非常に強く、生きた状態で腸に届くとされています。
乳酸菌は、腸内で善玉菌としてはたらき、腸内環境を整えてくれます。
ダイエットのためには、必要な栄養を速やかに吸収し、不要になった排泄物をスムーズに体外へ排出する、腸内環境が整っている状態が好ましいとされます。
キムチの乳酸菌によって、バランスよく腸内環境を整えてくれる効果が期待出来ます。
ただし、キムチの乳酸菌は、白菜などの野菜と一緒に漬けこまれるイカやイワシなどの魚介類の塩辛が発酵して生まれるものです。
しかし、日本に出回るキムチの多くは、浅漬けの製法にキムチ風の調味液を足したものがほとんどで、魚介類を使わずに化学調味料を添加して酸味を出しているものなので、この作り方だと乳酸菌の効果は期待出来ません。
ダイエットにキムチを使う場合は、原材料と製法を確認し、魚介を使って発酵させたものを選ぶことをおすすめします。
③豊富な栄養群
キムチは、白菜やニラなどの野菜に、唐辛子、にんにく、イカなどの魚介類の塩辛を加えて漬けこまれます。
地方によっては、梨やリンゴなどの果物も加え、甘味と酸味を増す工夫をしているキムチもあるようです。
メインの野菜である白菜は、ビタミンCが豊富で、カリウムやマグネシウムなどのミネラルもバランスよく含まれています。
熱に弱いビタミンCを加熱せずに摂取出来ることで、ビタミンCの強い抗酸化力をそのまま身体に取り込むことが出来ます。
ニラには、糖と脂肪の代謝を促進するビタミンB1やB2、カリウムなどが含まれています。
また、ニンニクに含まれるアリシンというアミノ酸は、ビタミンB1の吸収を助ける作用があるので、非常に効果的な組み合わせと言えます。
さらに、カプサイシンの発汗作用に加え、ニンニクの血管拡張作用も、疲労回復効果を高めます。
また、これらの野菜に含まれている食物繊維は、腸内環境を正常に保ち、便秘の解消に効果がある栄養素です。
キムチの絶妙な旨味は、食欲を増進させるので、食べ方には注意が必要ですが、上手に取り入れれば、高いダイエット効果を期待出来ます。
キムチ+αでダイエット効果をアップ
さらにダイエット効果を高める、キムチと相性のよい食品との組み合わせをご紹介しましょう。
①キムチ+納豆
女優の深田恭子さんが行ったのは、キムチと納豆を合わせて食べる「納豆キムチダイエット」です。
発酵食品同士で相性もよく、足りないものを補い合える、最強のコンビとも言えますね。
納豆は、脂質と糖質を代謝し、体内のたんぱく質を合成するビタミンB2、B6を含む、良質な植物性たんぱく質です。
大豆イソフラボンというポリフェノールも豊富で、高い抗酸化力を持ち、アンチエイジングの効果もあります。
また、納豆を作り出す納豆菌は、キムチの乳酸菌同様非常に強く、腸までしっかり届いて腸内環境の改善に役立ちます。
食事の一番初めに食べると、食物繊維のはたらきで、食後の血糖値の上昇を緩やかにしてくれるので、ご飯やお肉も安心して食べられそうです。
②キムチ+豚肉
豚肉とキムチの相性のよさは有名ですよね。この組み合わせ、ダイエットの観点からも、非常に優れたコンビと言えます。
豚肉に含まれるL-カルニチンは、糖と脂肪の代謝を促し、高いダイエット効果があることが分かっています。
そのため、豚肉を使った料理を取り入れつつ、筋トレで身体を引き締めるダイエットを行うと、効果的に脂肪燃焼を促すことが出来ます。
豚肉は脂身の少ないフィレ肉かロース肉を選び、積極的に食べましょう。
ただし、脂肪を分解し、エネルギーとして使いやすくしてくれるダイエットサポート効果はあっても、食べるだけで痩せるといった魔法のような効果はありませんので、運動もしっかり行いましょう。
③キムチ+チーズ
キムチとチーズも、同じ発酵食品同士、大変相性のよい組み合わせです。
チーズは、一見脂肪が多く、ダイエットに不向きなように思われがちですが、カルシウム含有量が多く吸収率もいいので、ダイエット効果を高めるはたらきがあることが分かっています。
カルシウムは、日本人に不足しやすい栄養素でもあります。キムチダイエットには相性のよいチーズをプラスして、積極的にとることをおすすめします。
おすすめのキムチダイエットレシピ
では、キムチダイエットにおすすめの美味しいレシピをご紹介します。
①豚キムチ丼
材料:豚もも肉、白菜キムチ、青ネギ、卵、ごはん
作り方
1)豚もも肉は3cm幅に切り、キムチは食べやすい大きさに切っておく。
2)豚肉とキムチを混ぜ合わせる。
3)フライパンに油を引き、2)を炒める。
4)温かいごはんに3)を乗せ、卵黄と青ネギを散らして完成。
これは是非、筋トレや有酸素運動などと組み合わせて食べていただきたいメニューです。
トレーニングで消費した筋肉のグリコーゲンを補うには、筋トレ後に食事から糖質とたんぱく質を摂るのが最も効果的です。
その際、身体に速く吸収される炭水化物が望ましいです。
また、ごはんとたんぱく質の組み合わせは、エネルギーを最も効率よく使えます。このはたらきを利用した「お米を食べるダイエット」というやり方もあります。
糖質を控え、カロリーも最小限にしているのに全然痩せないという人は、身体が低カロリーに慣れてしまい、基礎代謝そのものが落ちている可能性が高いです。
ごはんとたんぱく質を同時に摂ると、体温が上昇し、脂肪が燃焼しやすい身体を作ることが出来ます。
ダイエットをしているのに思うように体重が落ちないという人も、一度お試しください。
②キムチーズトースト
材料:キムチ、とろけるチーズ、食パン
作り方
1)食パンにマヨネーズを塗り、キムチととろけるチーズを乗せてトースターで焼く。
2)チーズが十分に溶けたら完成。
①の豚キムチ丼と同様、筋トレ後の糖質摂取に効果の高い組み合わせです。
食パンは精製小麦粉から作られているので、吸収率が非常によい炭水化物です。
運動をあまりしない人にはおすすめ出来ませんが、筋トレ後の糖質補給としてはおすすめです。
食べると身体が熱くなり、食後の熱産生も期待できるでしょう。是非出来立て熱々をお召し上がりください。
③キムチの豆腐乗せ
これは、作り方をご紹介するまでもありませんね。豆腐の上に刻んだキムチを乗せたおつまみです。
ダイエットには、アルコールの飲み過ぎは厳禁ですが、太りにくいおつまみを一緒に摂ることで、ダイエットの邪魔をしないお酒の飲み方も可能です。
もちろん、ご飯のおともとしても美味しいおかずです。
納豆と並び、豆腐も高たんぱく低カロリーな植物性たんぱく質の代表です。ダイエットの際は、積極的に摂るようにしましょう。
キムチダイエットの注意点
ダイエットへの高い効果が期待出来るキムチですが、キムチダイエットを行う場合には、いくつか注意するべきポイントがあります。
①食べ過ぎはNG
なんにでも言えることですが、食べ過ぎはいけません。
キムチは食欲増進効果があるので、白いご飯が欲しくなって、ついついたくさん食べてしまった…などということになれば、せっかくのダイエット効果も台無しです。
筋トレ後の糖質の摂取が筋肉を作るのは事実ですが、過剰摂取は脂肪を溜め込むもとです。一緒に食べるご飯は、茶碗一杯以内にしてください。
また、キムチ自体も、食べ過ぎるとかえって有害になる食品です。
唐辛子のカプサイシンは刺激が強いので、摂りすぎると胃腸の粘膜を傷つけ、炎症を起こす原因となります。空腹にいきなりキムチを食べるのも、控えたほうがいいでしょう。
その他、キムチを食べて「辛い」と感じるのは、味覚ではなく痛覚です。辛いものを絶えず食べていると、舌が麻痺し、味覚障害を起こすこともあります。
食べ過ぎにはくれぐれも気をつけてください。
②選ぶなら伝統的なキムチを
既に触れたように、キムチには、魚介類の塩辛を漬けこむ韓国の伝統的なキムチと、浅漬けの白菜にキムチ味の調味液を加えた和製キムチとがあります。
伝統的なキムチは、魚介類の旨味があるお陰で塩分をそれほど必要としないので、減塩という点からも健康的といえます。
また、唐辛子の殺菌効果で、保存にも心配ありません。
一方、日本の浅漬けは、塩分によって保存効果を高めたものなので、和製キムチは伝統的なキムチに比べて塩分が高い可能性があります。
化学調味料の添加物も気になるところです。
今は、日本国内で作ったキムチも、伝統的な方法で作ったものをネット販売している商品などがあるようです。
スーパーやコンビニに売られているキムチはお手軽な価格ですが、安いにはそれなりの理由があります。
以上の点を踏まえ、キムチダイエットを行う際には、自分の求める効果が得られるものを選びましょう。
③臭いが強い
キムチの気になる臭いは?
キムチダイエットをしているとどうしても気になるのが臭い。
栄養バランス、ダイエット効果共に優れたキムチですが、臭いがきつすぎてはダイエットよりも口臭のほうが気になってしまいますよね。
キムチの臭いのもとは、魚介の発酵臭とニンニクの臭い成分です。
キムチに含まれているニンニクのにおい成分「アリシン」は16時間消えないことから、その対策が必要です。
このアリシンはニンニクを刻んだりして細胞を破壊することによりできたアリインという物質がアリイナーゼという酵素と結びついて発生します。
アリシンが体内に取り込まれるとアリルメチルスルフィドという物質に変化し、特に臭いがきつくなります。
臭いが残っているのは血液なので、何らかの対策が必要です。
キムチの匂いを消す方法
気になるキムチの臭いを防ぐ方法は
- 牛乳を一緒に飲んでから食べる。
- リンゴなどに含まれるポリフェノールを一緒に摂る
- 緑茶を一緒に飲む
- フリスク、ミンティアなどの口臭対策のサプリやガムなどを利用する
- お風呂にじっくり入って汗をかき、皮膚からの匂いを取る
などです。
牛乳を飲んでおくことで腸内に膜を作り、アリシンが腸壁から吸収されるのを防いでくれるはたらきがあると言われます。
また、即効性を求める場合は、りんごジュースを飲むと、一時的にニンニクの臭いを消してくれます。
ただし、消化吸収されると、消臭効果も消えてしまうので、翌朝まではもちません。
キムチメニューを食べた後、人と近接する用事ができた場合は、りんごジュースでしのぎ、その後、牛乳のパワーで臭いを消すという方法が効果的なようです。
キムチダイエットアンケート調査
キムチは身近な食材だけど、キムチで痩せた人の意見が聞いてみたいと思いましたのでキムチダイエットをしたことがある方20名を対象にインターネットでアンケート調査を行ってみました。
Q1.性別を教えてください。
Q2.体重はどのくらい落ちましたか?
Q3.キムチダイエットをしていた期間はどのくらいでしたか?
Q4. あなたが行っていたキムチダイエットの具体的な方法を教えてください。
- キムチと野菜を一緒に炒めて、食事の最初によく噛んで食べます。野菜はキャベツを中心に、もやし、ニラ、白菜、ネギなどを入れました。(48.8kg→47.6kg 女性)
- 1日3食キムチを必ず食べていました。朝食はパンの上にチーズとキムチを乗せて焼いたトースト、昼食はキムチチャーハン、夕飯はキムチ入りのみそ汁。(62kg→58kg女性
- キムチを細かく刻み、納豆に混ぜて食べていました。主に食べる時間帯は、脂肪の燃焼をあげるために朝食に摂っていました。(60.0kg→59kg 女性)
- 夜に納豆キムチを食べていました。その分朝と昼はしっかり食べて、夜は炭水化物を控えて納豆とキムチのみにしていました。キムチはあまり辛くないものも多いので粉状の唐辛子を上からかけて辛さを調節していました。(42kg→40kg 女性)
- キムチと大量のモヤシ、鶏肉を入れてごま油と焼き肉のタレをかけてなんちゃってヒビンバにして食べること。(50㎏→48㎏ 女性)
+その他の回答
Q5. キムチダイエットをする際に気をつけていたことは?
- キムチは辛そうな部分も全部食べるようにしていました。あと炭水化物は食事のなるべく後の方にとるようにしました。(48.8kg→47.6kg女性)
- キムチをよく噛むことを心がけていました。噛みごたえがあるので、白菜を多めにとるよう意識していました。(62kg→58kg女性)
- キムチをそのまま納豆に入れるということは避けるようにしていました。必ず細かく刻むことが大切と聞いていたので、そうしていました。あと、朝は2駅分歩く、食事の際は汁物で体の中を温めてから野菜類を食べ、バランスよく食べることを大切にしていました。(60.0kg→59kg女性)
- やはりキムチはにおいが気になるので、朝から食べてしまうと周りの人に不快感を与えてしまうので夜食べるようにしました。歯磨きやブレスケアをしっかりするように気をつけていました。(42kg→40kg女性)
- 特にはないですが、キムチ中心の生活をすることです。甘いものにキムチは合わないので食べれないですし、辛いときに炭酸を飲みたいともならないので炭酸も飲まない、などと自然にダイエットできます。(45kg→43kg女性)
+その他の回答
Q6. キムチダイエットで飽きない工夫など自分なりのアレンジを教えてください。
- キムチの種類をいくつか用意しました。卵や肉と一緒に炒めると辛さが和らぐし味も変わります。細かく切ってチヂミ風のお好み焼きに混ぜたり、スープに入れたりもしました。(48.8kg→47.6kg女性)
- パンの上にキムチとチーズでトースト、キムチ入りグラタン、豚汁にもキムチとごま油をいれると美味しく食べられます。(62kg→58kg女性)
- 納豆の種類を変えるなどをしていました。ひきわりを数日続けてから大粒にし、納豆のたれも、通常のものからあおさのりのものにしてみたりと、少しずつタレや納豆の大きさを変えてなんとか乗り越えました。(60.0kg→59kg女性)
- 納豆以外にも豆腐にかけてキムチ豆腐にしてみたり、野菜たっぷりのキムチ鍋にしてみたりバリエーションをつけて飽きないようにしていました。お米が食べたい時は少なめのお米にキムチを加えてもやしをたっぷり入れてキムチチャーハンにしていました。(42kg→40kg女性)
- キムチの素を使ってみる。あとはサッパリとした野菜を選んでそれにキムチを合わせる。特にきゅうりはおススメです。(45kg→43kg女性)
+その他の回答
Q7. キムチダイエットをして感じた効果、体調の変化を教えてください。
- 心なしかお通じがスムーズになりました。辛いキムチを食べることですっきりしてストレス解消にもなりました。冷え性も少し改善しました。(48.8kg→47.6kg女性)
- 脂肪の燃焼が良くなったような気がします。汗をかきやすくなったり、運動をしても発汗・燃焼がしやすくなった気がします。(60.0kg→59kg女性)
- 発汗作用があるのでお肌の老廃物が外に出されて肌がきれいになったような気がしました。後は、代謝が上がったような気がします。(42kg→40kg女性)
- 便秘が快便になり、食べてるとあったかく感じるので汗もかき代謝も少し良くなった気がしました。後は辛いのが苦手なので食べる量も減り胃が小さくなります。(45kg→43kg女性)
- お腹回りが気にならなくなってくるので、歩いているときにお腹が出っ張らなくなるので、歩くときも堂々と歩けるようになりました。(69.5→62.8男性)
+その他の回答
Q8. キムチダイエットは他の人にもお勧めできるダイエットだった?それはなぜ?
- キムチが好きな人ならお勧めできます。健康によい乳酸発酵食品なので、お通じや美容にも良さそうだからです。(48.8kg→47.6kg女性)
- 半年に1度1週間ほどなら誰でも続けられると思います。ただ、キムチに飽きてしまうので私は長期間はできませんでした。(62kg→58kg女性)
- とてもおすすめしたいと思っています。身体そのものを変えてくれるのでおすすめです。(60.0kg→59kg女性)
- あまりオススメはできないかもしれません。やはり思ったほどの痩身効果はありません。飽きてしまうのも確かですが、口臭を気にしないといけないのでそこも厳しいところです。(42kg→40kg 女性)
- 是非一度は試してもらいたいです。食べるのが好きな人は特に、食べても食べてもそれほど体重は増えませんし、代謝が上がるので。(45kg→43kg女性)
+その他の回答
Q9. キムチダイエットをする際のデメリットは?
- キムチの食べ過ぎで体臭や息が臭くならないか心配でした。花粉症の季節だったのでマスクをして過ごしました。(48.8kg→47.6kg 女性)
- キムチの味が濃いのでどんな料理でも味に飽きてしまうところです。飽きる以外のデメリットはないと思います。(62kg→58kg 女性)
- 結構たくさん食べてしまうので、多少の金額がかさみます。後はやはり、においが気になります。胃にも負担がかかります。(42kg→40kg 女性)
- 舌がヒリヒリすることがありました。後は好きな甘いものが食べられないのが苦痛に感じましたが、何とか乗り切れます。(45kg→43kg 女性)
- お腹がゆるくなるので、通勤途中とかに、トイレにかけこまないといけなくなる事が何度かありましたので、時間に余裕が必要です。(69.5→62.8 男性)
+その他の回答
Q10.キムチダイエットのコスパは?
キムチダイエットの総合評価
キムチダイエットは成分や効果もダイエットには完璧なものばかりですし、なにより美味しいので美味しく食べながら痩せるという魅力的なダイエットのやり方です。
また、美容効果が期待できるのもうれしいです。
このダイエットはどんな人におすすめ?
キムチ好きにはたまらないダイエットです。また美容を気にする女性や便秘気味の人にもおすすめのダイエット方法です。
また辛くないキムチも販売されているので、辛いのが苦手な方でも挑戦できます。
このダイエットが不向きな人は?
とにかく急いで痩せたいという人には不向きなダイエット方法です。
またニンニクが入っているので次の日がデートという方や仕事で会議や営業活動がある方はちょっと抵抗があるかもしれませんね。
キムチ自体が苦手な人はもちろん無理する必要はありません。
キムチには、高いダイエット効果があることが分かりました。お隣韓国に、すらりとしたスリム美人が多いのもうなずけますね。
脂肪燃焼効果をさらに高めてくれる食品と組み合わせ、さらに運動も行うことで、ストレスのない効率よいダイエットを行ってくださいね。