オルビスプチシェイクのダイエットレビュー!口コミ・評判やダイエット効果は?

ダイエット食品に体当たりするレポ!
今回はオルビス(ORBIS)のプチシェイクです。LINEスタンプにもなってる、ネコのうるにゃんでお馴染みですね。
フルーツ青汁じゃないフルーツ感たっぷりでおいしい置き換えダイエットのダイエットシェイクだそうです。フルーツ!大好きです!
オルビス プチシェイクのレビュー

オルビスプチシェイクは、次のような人におすすめです。
- 短期集中の置き換えで考えている人
- ダイエット中でもデザートが食べたい!という人
- 特にダイエットはしていないけれど、デザートはローカロリーがいい!という人
- ドリンクタイプなど、すでに別の置き換えダイエットをやっている人の気分転換
飲むだけのダイエットではいまいち物足りない、フルーツが好き、デザートが好きという人にも向いています。
朝や昼を普段から軽めに済ませている人は、比較的楽に置き換えられるでしょう。そうでない人にはちょっとお腹がすいてツライかもしれません。
すでに置き換えをやっているけれど、飽きてきたのでちょっと目先の変わったものを挟みたい…という人には特にピッタリです。3食トライアルセットはいろんな味が楽しめますし、何度でも購入できます。
公式サイトなら1品からでも送料無料&30日間返品交換可能(送料負担なし)、さらにコスメやスキンケア製品の試供品ももらえます。
それでは実際に置き換えダイエットをした私の体験談と他の人の口コミ、商品情報と合わせてご紹介します!
他の人の評判
- 夜の置き換えを2カ月続けて4kg痩せました。豆乳と混ぜるとトロトロでとてもおいしいです。
- チアシードがとっても合うので、混ぜて食べていました。腹持ちもよくなって一石二鳥です!
- すぐお腹が空いてしまうので、休日の朝食だけ置き換えました。4年半で-6kg、リバウンドもなくゆっくりしっかり痩せられました。
- 1年間続けました。毎日2時間の運動と合わせて-10kg。おいしいけれど、食感がかわりばえしないので飽きてしまいました。
「フルーチェみたいでおいしい!」というレビューがとても多いです。おいしいから続けられる=痩せたという人もかなりいます。痩せるために我慢して食べるというより、積極的に食べたくなるおいしさのようです。
私もフルーチェは大好きなので、レビューを読んだだけでとても食べたくなりました!大人になるとわざわざ買っては食べないんですよね~。
実際に購入

オルビスプチシェイク、今回は3つの味が楽しめるトライアルセットを購入です。
箱は小さくてオシャレ。持ってみるとずっしりと重いです。
見た目もダイエット商品っぽくないのがいいですね!家族と住んでいるので、あからさまに「これでダイエットしてるぞ!!」っていうのはちょっと気が引けるんですよね…。
写真はおいしそうです。たしかにちょっとぷるっとしてそうですね。
実際に飲んでみる

初日はストロベリーミックスにしました。封を開けると、甘いイチゴの香りがします!あまり合成の香りっぽくはないかも?

オルビスのプチシェイクは、粉ではなく液体です。イチゴの粒や、細長い繊維みたいなものが見えますね。ここに100ccの牛乳を入れます。
混ぜにくい!!
粉ではないので溶けないということはないのですが、プルプルに固まって混ぜるのが大変です。マドラーではかき混ぜるのが上手くいかず、スプーンで上と下を入れ替えるように混ぜていきます。

完成!プルプルすぎてスプーンがすぐに沈みません!写真がコップっぽかったのでコップに作ったんですが、小鉢で作ればよかったな…と後悔。

ゼリー状とまではいきませんが、かなりぷるぷる。果肉がたくさん見えてテンションが上がります!

マックシェイクのストローを使って飲んでみたんですが、ちょっと吸うのが大変。
味はさっぱりと甘くておいしいです!まさにフルーチェです。それよりも少しゆるいかな~という感じ。
頑張ってコップから飲んだんですが、周りにかなり残ってしまいました。これは食べるものですね。

スプーンで集めるとこれだけあります。

シェイク=飲むものと思って買うと大変かもしれません。
シェイクというよりデザート

シェイクといえるお手軽感はありません。
オルビスのキャンペーンではタンブラーが付くときもありますし、基本的にはスプーンで食べるのが前提です。公式サイトを見たらスプーンで食べてました。

こう書いてあったらコップで作っちゃうと思うんですけれどね…これはシェイクっていうのかな?という感じです。
外出先で飲みたいときは、とろみのつきにくい豆乳などを使うか、牛乳をかなり多めにしてゆるく作るのがいいでしょう。
ただ外出先で水以外のものを用意するのは現実的でないので、基本的には家での食事を置き換えることになると思います。
腹持ちはまぁまぁ

腹持ちは普通です。夜ご飯を置き換えると足りないかも。
朝しっかり食べてから昼を置き換えましたが、17時くらいになるとちょっとお腹がすいてきます。もうすぐ夜ご飯だから…と我慢はできるのですが。
私はデスクワーク中心なので、もともと昼はそこまでお腹がすきません。普段からよく動く、仕事などで夜ご飯が遅めという人は、ちょっとツライかもしれません。
レビューにあったチアシードやナタデココなど、ローカロリーで噛み応えのあるものを足すと満足度が増えるようです。
腹持ちが良くなるチアシードが多く含まれる、置き換えダイエットはダイエットスムージーの「ネイチャーリズム」などがあります。
ベルタ酵素ドリンクも購入方法によってはおまけとし付いてきたりします。
体調の変化は?
特に変化なし。お通じもお肌もいつも通りです。良くも悪くもなっていません。
1食抜くとお通じの感覚が伸びることもあるので、それがない分よかったのかな?とは思います。ヨーグルトでアレンジする回数が多かったので、乳酸菌の力もあったのかもしれません。
豆乳など、混ぜるものによって体調の変化は変わってきそうですね。
活用方法・飲みやすくするアレンジ

おいしいのですが、どうアレンジしてもあまり大きく味が変わらず、長期間になると飽きが来そうです。加熱にも向いていないので、なかなかアレンジの幅も広がりません。
とくにスプーンで食べていると、勢いで飲むドリンクタイプと違い「あぁ~飽きたな~」と感じやすくなります。そんなときはチョイ足しで食感を変えたり、豆乳などで飲みやすくアレンジしてみてください。
アイスのように凍らせてもおいしいのだそう。夏のおやつの置き換えとして食べるときにはいいですね。
牛乳で無理矢理シェイクする(ホワイトピーチ)
手軽に飲みたいので、牛乳の量を多めにしてシェイクしてみました。
ピーチのいい香りがしますね!桃の缶詰の香りです。ももが好き!という人は大満足だと思います。

シェイカーはないので、スタバのドリンクカップを使います。水筒マグや、ロウトがあればペットボトルでも大丈夫です。
今回使った牛乳は、作り方の分量の3倍くらい。
よーく振ると…けっこうアワアワになりました。

飲めるくらいゆるゆるに!もうちょっと牛乳が少なくてもよかったかも。

味はおいしいです!ももの果肉が感じられて大満足。牛乳を多くしているので、ちょっとピーチの味が薄くなってしまったかも。
規定量でぷるぷるにすると、おいしいピーチのデザートになりそうです。
よく振ったので空気も混ざり、かなりおなかにたまりました。一気にごくごくっと飲めるので、忙しい時にはアリかもしれませんね。牛乳が多い分、カロリーも増えているのでそこは注意です。
豆乳と混ぜる
こちらもホワイトピーチをアレンジしました。規定量でもぷるぷるにはなりませんが、けっこうトロトロします。

飲んでみると…とってもなめらか!コクがあっておいしいです!
大豆の風味もかなり弱くなって、豆乳が苦手な人でもチャレンジしやすいと思います。
ただ、ピーチの風味もかなり薄くなります。フルーツ感は減ってしまうので、好みはわかれるかもしれません。

もう少し豆乳が多いと、コップに残る量も減るかもしれませんね。果肉がコップに残ってしまうとちょっともったいない気もします。
ヨーグルトに混ぜる(パイン&マンゴー)

ヨーグルトと混ぜると食べごたえアップ、と公式サイトにあったので挑戦。パイン&マンゴーを半量使っています。
封を開けるとトロピカルな風味がします。パインよりマンゴーのほうが強く感じるかも。3つの中では一番酸味寄りですね。
牛乳の時よりかなりしまった感じになりました。確かにちょっと食べごたえがあるかも。ヨーグルトの酸味もあって、スッキリした風味になりますね。クリームチーズの風味にも似ています。

とろぷるというよりはどっしり系。なめらかでつるんとした感じは減るので、牛乳と比べて食感が悪くなったと感じる人もいるかもしれません。
今回はコンビニで購入した一般的なヨーグルトを使いました。もっととろっとしたヨーグルトや、カスピ海ヨーグルト、無脂肪ヨーグルトなどで作るとそれぞれのヨーグルトの特色が出そうです。
プチシェイクには乳酸菌が入っていません。ヨーグルト系のアレンジをすることで、整腸作用など乳酸菌の効果を足せるのが大きなメリットでしょう。

ちなみに100gのカロリーは62kcal。無糖などローカロリーのヨーグルトをチョイスすれば、もうちょっとカットできそうですね。
のむヨーグルトと混ぜる

同じくパイン&マンゴーの半量を飲むヨーグルトと混ぜてみました。
まったくとろみがつきません!もともとの、飲むヨーグルトのとろみです。豆乳よりもシャバシャバしていますね。

果実パルプみたいなものがあって目立ちます。固まらない分パルプの食感が楽しいです。売っているつぶ入りの飲むヨーグルトみたい。
味はヨーグルトの酸味でスッキリ。かなりゴクゴク飲めます。いちいち食べるのは面倒、手軽に飲めるほうがいい!という人はいいですね。

ただシロップが上手く混ざらないのか、ちょっとコップに張り付いています。先に飲むヨーグルトを入れてからシロップを入れたほうがよさそうです。
ダイエットとしての効果

若干減りました。特に運動もしなかったので、3日ならこんなもんなのかなぁという感じ。
3日の間に1回チキン南蛮のガッツリランチを挟んでしまったので、それを考えると増えてないからすごいのかも。続ければもう少し減ったのかなと思います。
毎日置き換えられかといわれると、正直微妙。味を変えてもちょっと飽きそうでした。おいしいのですが、30日、60日と毎日昼ごはん代わりに食べるのはツラそうです。
やるなら自分は短期集中ですね。
今のところダイエットシェイクで一番ダイエット効果があったのは「マイクロダイエット」でした。
ダイエット効果のある成分は?
燃焼効果など、ダイエット効果が見込める成分はありません。ビタミン・鉄分・食物繊維が中心です。
ですがプチシェイクに使う牛乳やヨーグルトはもともとアミノ酸スコア100の食品。カルシウムも豊富です。豆乳なら大豆イソフラボン、ヨーグルトなら乳酸菌と、結果的に栄養バランスはかなり良くなります。
食べて痩せるわけではなく、置き換えて普段の食事をカットしないと痩せません。栄養をとりながら摂取カロリーを減らすことで体重を落としていくのですが、それにも限界があります。
長期的に5~10kgしっかり落としていきたい人は、やはり運動と併用になります。
無脂肪牛乳や豆乳などでカロリーをカットするのがコツ

今回3食のプチシェイクのカロリーは、牛乳込みで151~153kcal。牛乳と混ぜるのが前提なので、100mlの牛乳を加えた場合のカロリーが表示されています。
つまり、無脂肪・低脂肪乳や豆乳、無糖・無脂肪ヨーグルトなどで作れば、さらにカロリーがカットできます。
無脂肪乳ならとろみがつくようですが、乳飲料・乳加工品と表示されているものではとろみがつかない場合があるので気をつけましょう。
他の置き換えダイエットと比べて

成分に目新しいものはありませんが、ぷるぷるのデザート感覚はとても新しいです。
ドリンクタイプや他のダイエット食品を利用している人でも、気分を変えたいときに役立ってくれると思います。賞味期限も長いので、ストックして置いておけるのも嬉しいです。
1食は約200円。ですが牛乳や豆乳を使うので、実際はもう少しコストがかかると思います。
栄養価が高いので、高熱で何も食べたくないというときの栄養補給として使うのもいいようです。冷たくてあっさりしているので、食欲がない時でも食べやすいみたいですね。
ただカロリーは高くないので、食べられるようになったらしっかり食事をとりましょう。
水で溶いた薄い味が苦手…という人に

ドリンクタイプのダイエット食品は、水で溶かすのが基本。カロリーも水で溶いたときのカロリーが表示されています。
いざ飲んでみたら水っぽい、粉っぽい、コクがなくておいしくない、という場合も。牛乳などでアレンジするとおいしくなることも多いのですが、そうすると今度はカロリーがかなり増えてしまいます。
1杯140kcalのはずが、牛乳200mlでアレンジしたら300kcal近くになっていた…ということも珍しくありません。
その点プチシェイクは牛乳込みで約150kcal!アレンジ次第ではさらにカロリーがカットできるので、思ったより置き換えが上手くいかなかった…ということも減りそうです。
商品の基本情報
オルビス(ORBIS)プチシェイク
【公式通販サイト限定】

7食×3箱セット+オリジナルタンブラー+700円分ポイント付 初回限定 4,136円(送料無料)
<販売元別料金比較>
セット | 公式通販サイト | 楽天 | amazon |
---|---|---|---|
7食入り | 1,512円 | 1,405円 | 1,512円 |
トライアル3食 | 756円 | 717円 | 756円 |
amazonはオルビスの公式ショップのみなので、公式サイトと同じ価格です。ただしamazonで買うと送料がかかります。
最安値は楽天ですが、公式サイトの通販なら1品からでも送料無料&30日以内なら送料無料で返品交換可能!
送料を含むと公式サイトの通販が一番安いです。もちろんポイント制度もあり、初回はポイントプレゼントもあります。
さらにオルビスのさまざまな試供品を無料で同時注文できます!ラインナップはコスメやスキンケア、ヘアケア商品など。
注文できるサンプル数=購入商品数なので、山盛りもらえるわけではありませんが、それでもうれしいサービスです。
店舗取り扱いはオルビスショップのみで、ドラッグストアなどの取り扱いはありません。メリットが大きいので、公式サイトの通販が断然おすすめです。
含まれる材料・成分
3食共通
果糖ぶどう糖液糖、難消化性デキストリン、オレンジパルプ)、異性化液糖、りんご/増粘剤(加工デンプン、ペクチン)、酸味料、ポリリン酸Na、香料、着色料、V.C、クエン酸鉄アンモニウム、V.E、甘味料(スクラロース)、ナイアシン、パントテン酸Ca、V.B6、V.B2、V.B1、V.A、葉酸、V.D、V.B12(一部にオレンジ、りんごを含む) |
ストロベリー
上記+いちご果肉加糖(いちご、砂糖、水飴) ※着色料はクチナシ |
ホワイトピーチ
上記+白もも、砂糖、もも果汁 ※着色料は紅麹、クチナシ |
パイン&マンゴー
上記+パインアップル、砂糖、マンゴー果汁 ※着色料はカロテノイド |
ビタミンが中心。ミネラルは牛乳などでもフォローしにくいので、他の食事で意識して補う必要がありそうです。
糖質は約17g。私が飲んできた「ミルミルミチル」や「DHCプロテインダイエット」など他のダイエットシェイクも15g前後のものがほとんどなので、ずば抜けて多いということでもありません。
こどもや妊娠中の人でも食べられますが、減量目的では推奨されていません。特に成長期であれば食生活を見直し、様々な食材を摂りましょうと書かれていますね。
これひとつでなんとかしたい!ではなく、おやつの選択肢のひとつとして使う分には問題ないようです。
果物を利用した、自然なとろみと食物繊維

どちらかというと成分添加の食品なので、○種類の野菜粉末がこれ一杯に!というような自然の素材を使用したダイエット食品が好きな人には抵抗があるかもしれません。
ですがとろみはレモンやりんご由来のペクチン、食物繊維はオレンジパルプとかなり自然派。
フルーツの恩恵をぎゅっと閉じ込めてあります。着色料ももちろん食品由来で安心。
果物の風味も人工的なものではなく、本物のフルーツの味と香りが楽しめるのがポイントです!
オルビス プチシェイクのレビューまとめ

オルビスのプチシェイクは、フルーチェが嫌いでなければ誰にでもおすすめできます。
ダイエットを考えていない人には、ローカロリー&ビタミンたっぷりのおいしいデザートとして。
すでに置き換えをしている人にも、フルーツ感たっぷりのデザートとして気分転換に。
ただし、プチシェイクで長期での置き換えダイエットを考えている場合は少し工夫が必要かもしれません。
フルーチェのような食感でとてもおいしいのですが、味のしっかりした食べ物は飽きやすいです。これはダイエット食品に限りません。
飲むタイプの置き換えダイエットが多いのは、飲み物は飽きにくく、たとえ飽きてもなんとなく飲めてしまうからです。
毎日コーラは飲めても、毎日カレーはキツイという人がほとんどでしょう。食べ物は飽きるとキツイです。
プチシェイクも毎日ぷるぷる食感だと飽きやすいです。とろみのつきにくい豆乳、飲むヨーグルトなどと混ぜて、飲むタイプにアレンジするといいでしょう。
1箱7食入りなので、まずは一週間。続けられそうなら別の味でもう1週間、と様子を見ながら続けてもいいですね。
公式サイトなら送料もかかりません。もし飽きてしまっても、賞味期限が長いので大丈夫!
私もこれで置き換えというよりは、常にストックしておいてデザートとして利用していきたいですね。
ビタミン・鉄分・カルシウムまで補給できるので、ヘルシーおやつとしても優秀ですよ~!