きゅうりダイエットで痩せた方法!口コミで人気の効果的な食べ方レシピ付
きゅうりはいつもスーパーで売っている身近な食材ですが、むくみ解消、脂肪分解能力、デトックス効果、血液をさらさらにする効果があり、痩身効果にとても優れています。
元なでしこの丸山桂里奈さんは-6.6kg、元モーニング娘。のズッキこと鈴木香音さんは-12kgとかなり効果があるきゅうりダイエットについてまとめました。
この記事では
について解説しています。
まずは30代OLのYさんにきゅうりダイエットを実際に行ってもらい、効果について体験レビューをしていただきました。
ストレスまみれの30代OLがきゅうりダイエットに挑戦
あれは7年前。
就職したばかりの私は、160cm、50kgで見た目はほっそりして
「どうしてそんなにスタイルいいの?」なんて言われていたのに、7年経った今では体重が65kgにまで、増えて見るも無残な姿に・・・
ストレスの多いOLの仕事から、22時に帰宅し、ご飯を作り、食べ、お風呂に入り、家事をすると、あっという間に0時。
食べたものを消化しないまま寝るので、胃もたれで翌日の朝食は満足に食べられません。
このままじゃまずい!痩せなければ!!と思っていた時にきゅうりで-12kg痩せたモー娘。の鈴木香音さんの激やせした姿をテレビで見て、速攻きゅうりダイエットを始めることに決めました。
私もズッキ(鈴木香音さんのニックネーム)のように12kg痩せたい!可愛くなりたい!!
きゅうりダイエットの結果は果たして?!
体重の増減・・・結果からいうと、-0.7kg!
スタート時は66.15kg
7日間の集中ダイエットの結果、-0.7kg、なかなか痩せない私がたった7日間で成果がでるなんて嬉しい!!
きゅうりダイエットの効果的なやり方&おススメのレシピ大公開
きゅうりといえば、切ってサラダに載せるくらいしか思い浮かべられない方が多いのではないでしょうか。しかし、意外に色々な食べ方があるのです。
↑きゅうりのぬか漬けです。塩もみよりも味に深みがあり、いくら食べても飽きません。
↑きゅうりの浅漬けです。
隠し味に生姜の千切りや鷹の爪を入れてもおいしいです。なお、この画像の浅漬けはひじきを少し使っており、ほのかに磯の香がします。
↑きゅうりとシーチキンのマヨネーズ和えです。
ダイエットのために、シーチキンは水煮を使っており、マヨネーズは亜麻仁油製です。
↑きゅうりと卵のマヨネーズ和えです。
レシピ:材料(きゅうり、卵、マヨネーズ、ブラックペッパー)
①きゅうりは短冊切り、卵はゆでてつぶしておく
②マヨネーズとブラックペッパーで和える
ブラックペッパーを混ぜており、ピリッとしたアクセントがとてもおいしいです。ダイエット中でなければ、サンドイッチに挟んで食べたいところです。
↑もやしときゅうりと鶏むね肉の棒棒鶏です。
レシピ:材料(きゅうり1本 鶏むね肉サラダチキン1パック 胡麻ドレッシング)
①きゅうりは短冊切り、サラダチキンは表面を洗ってキッチンペーパーでふき、手でさく
②胡麻ドレッシングで和える
鶏むね肉は、時短のためにコンビニで売られているサラダチキンを使います。胡麻ドレッシングをかけて食べたいところですが、ダイエット中なのでポン酢で我慢です。
私が実際に食べた7日間のメニューを紹介します!なお、ダイエットの効果を高めるため、米やパスタ、パンを食べるのをやめました。
1日目
朝:ブロッコリーの塩ゆで、きゅうりのぬか漬け、鮭の塩焼き、ゆで卵
昼:ブロッコリーの塩ゆで、きゅうりとシーチキンのマヨネーズ和え、ゆで卵
夜:納豆、豆腐、めかぶ、きゅうりのぬか漬け、わかめのナムル、味噌汁
2日目
朝:ブロッコリーの塩ゆで、きゅうりのぬか漬け、白身魚のソテー、ゆで卵
昼:ブロッコリーの塩ゆで、きゅうりとシーチキンのマヨネーズ和え、ゆで卵
夜:納豆、豆腐、めかぶ、きゅうりのぬか漬け、わかめのナムル
3日目
朝:ブロッコリーの塩ゆで、きゅうりのぬか漬け、鮭の塩焼き、スクランブルエッグ
昼:ブロッコリーの塩ゆで、きゅうりとシーチキンのマヨネーズ和え、スクランブルエッグ
夜:納豆、豆腐、めかぶ、きゅうりのぬか漬け、棒棒鶏、わかめの味噌汁
+3日目以降のメニュー
きゅうりダイエットを7日間終えて(まとめ)
だいたい1日の摂取カロリーは1200kcalになるように調整していました。私の基礎代謝がだいたい1300kcalなので、一日あたり100kcal分、減る計算になります。
きゅうりばかりを食べる単食ダイエットをすると、栄養が偏り、ストレスが溜まりリバウンドをするので、きゅうりを取り入れた、バランスの良い食事を心がけていました。
きゅうりはほとんどが水分ですからね。
鮭や白身魚、シーチキンの水煮、サラダチキンでタンパク質を意識的に摂取するようにしました。また、料理をする際に亜麻仁油やえごま油を使い、良質な脂質を摂取するようにもしました。タンパク質と脂質があれば、腹持ちもよくなります。
きゅうりを食べ続けていて感じた身体の変化は、トイレの回数が増えたことです。水分をたくさん摂ることにより、身体の新陳代謝がよくなったのでしょう。冬は水分を摂ることを忘れることが多いので、とても良い効果です。
きゅうりダイエット、私はおすすめできます。きゅうり自体にくせはないので、レシピを工夫すれば、メニューは多彩です。栄養はあまりないですが、水分が豊富で、水分が不足しがちな冬でも、きゅうりを食べれば身体の新陳代謝を高めてくれます。
きゅうりの成分やカロリーのここがすごい!
きゅうりでなぜ痩せられるのかを成分やカロリーから徹底調査しました。
また、きゅうりダイエットを効果的に行う方法やリバウンドしないやり方についても調べてみました。
成分 | きゅうり | ズッキーニ | ゴーヤ |
---|---|---|---|
GI値 | 23 | 23 |
|
エネルギー | 14kcal | 14kcal | 17kcal |
タンパク質 | 0.98g | 1.3g | 1.125g |
脂質 | 0.1g | 0.1g | 0,125g |
炭水化物 | 2.94g | 2.8g | 0.5g |
食物繊維 | 1.08g | 1.3g | 3g |
ナトリウム | 0.98mg | 1mg | 1.25g |
カリウム | 196mg | 320mg | 320mg |
マグネシウム | 14.7mg | 25mg | 18mg |
ビタミンB1 | 0.03mg | 0.05mg | 0.06mg |
ビタミンB2 | 0.03mg | 0.05mg | 0.09mg |
ビタミンB6 | 0.05mg | 0.09mg | 0.07mg |
※100gのデータ
似たような食材であるズッキーニとゴーヤと比べても、栄養価に優れているとはいえませんね。
旬の時期はやっぱり夏
きゅうりは通年当たり前のように手に入る野菜の代表的なものですが、本来の旬は夏、6月から9月です。
この時期に収穫されたきゅうりは、他の季節に収穫したものに比べ、ビタミンCを2倍ほど含まれているそうです。
価格やコストパフォーマンス◎のきゅうり
きゅうりは、3本一袋で100~200円ほどで売られています。
一年を通じてハウス栽培されているので、値段に差が生じにくい野菜のひとつです。なお、2018年2月現在、全国的に野菜が高騰していますが、SEIYUのオンラインスーパーでは、3本一袋、198円で販売されています。
一人一食あたり半本食べるとすると、一食当たり、33円です。非常に安価ですね。!
きゅうりのダイエット効果が凄い4つの理由と必ず痩せる方法3選
ダイエット経験者の皆さんの中には、今まで様々な方法でダイエットを試された方も多くいらっしゃることでしょう。1日の摂取カロリーをコントロールしたり、糖質を制限したり。
そんな中、きゅうりは低カロリー・低糖質であるため、安心して食べられるダイエットのサポート野菜として知られています。
ですが、きゅうりがダイエットに使える理由は、カロリーが低いということだけではありません。近年、きゅうりに含まれる成分が、ダイエットに効果を発揮するはたらきを持つことが分かったのです。
新たに分かった効果も含め、きゅうりを使ったダイエットについて、詳しくお伝えしていきましょう。
きゅうりの健康効果4つ
きゅうりはその96%が水分。つまり、ほとんど水です。「世界で最も栄養のない野菜」としてギネス認定までされてしまったのを、ご記憶の方も多いでしょう。
では、きゅうりを食べてもまったく栄養がとれないのかといえば、そんなことはありません。きゅうりに含まれる成分のうち、健康によいとされるものも複数ありますよ。
きゅうり効果1.血液サラサラ作用
きゅうりを齧ると、独特の青臭さがありますよね。アレが苦手で、きゅうり嫌いになってしまう子どももいるほどです。
この青臭さの元は「ピラジン」という酵素。ピラジンは、実は血液をサラサラに保つ効果がある成分なのです。
血液がドロドロになってしまうと、血栓が出来やすくなり、動脈硬化や脳梗塞・心筋梗塞の原因となります。ピラジンを含む食材を摂ることで、そうした危険性を防ぐことが出来るというわけです。
きゅうり効果2.デトックス効果
きゅうりに含まれるカリウムや、イソクエルシトリンという葉緑素の一種には、血圧を調整して身体の老廃物を排出させるデトックス効果があるといわれています。
また、きゅうりには食物繊維も含まれますが、食物繊維は、整腸作用があり、便秘に効果的。身体が毒素をためこむのを防ぎ、腸からのデトックスを促してくれます。
きゅうり効果3.むくみ解消
きゅうりは水分が多い野菜なので、夏によく食べられる食材です。豊富な水分に加え、シトルリンというアミノ酸などのはたらきにより、利尿作用があります。
この作用により、身体が水分をためこんでしまうことで起こる「むくみ」を解消することにつながります。むくんでいると実際よりも太って見えますし、余分な水分を排出することで1~2kg体重が減ったという声も聞かれます。
きゅうり効果4.美肌効果
皮膚の健康を保ち、乾燥肌や肌荒れを予防するβカロテンが比較的多く含まれます。また、きゅうりのへたを落とし、切り口をこすりあわせてアク抜きをすると、白い物質が出てきますね。
あの物質の中に含まれるシリカという成分は、コラーゲンの生成を助ける効果があるとして、現在注目を集めています。コラーゲンは、皆さんご存知の通り、爪や頭髪を強化し、しわのないハリと潤いのある肌の源となる物質です。
アンチエイジングを気にする人にとっては、嬉しい効果ですね。
新発見!「ホスホリパーゼ」の脂肪分解能力
きゅうりがダイエット食材として注目を集めるきっかけとなったのが、2011年に発表されたある発見でした。
福島大学共生システム理工学類理工学研究科の杉森大助教授らのグループが、きゅうりに含まれるホスホリパーゼを世界で初めて発見し、抽出に成功した、というものです。杉森教授は、酵素パワーを産業に生かすための基礎研究に日夜取り組んでいる専門家。
彼の発見は、きゅうりには細胞膜を形成するリン脂質を分解する酵素である「ホスホリパーゼ」が含まれており、従来型よりも強力な分解能力を持つというものでした。
従来型のホスホリパーゼは、破傷風菌など病原性の微生物や豚の内臓から抽出されており、食品に使うには問題があるとされていました。
一方、きゅうりから抽出したホスホリパーゼは、人体に害がなく、洗剤から食品まで様々な分野に活用できると期待されています。
つまり、きゅうりには強い脂肪分解酵素が含まれるということなんですね。
脂肪分解といえば、烏龍茶が有名です。煮出した後の烏龍茶のティーバッグは、脂肪分をよく落とすので、洗剤代わりに使えることをご存知でしたか?カレーなどもよく落ちますよ。
きゅうりにも同じような効果があるのか、早速試してみることに。2cmばかりすりおろしたきゅうりの果肉で、肉料理を食べた後のお皿をこすってみました。すると、みるみる油分は落ち、洗剤で洗ったあとのようにピカピカのお皿に!
脂肪分解パワーが実際にあることを、実際に確かめることが出来ます。これは、ダイエットについても効果が期待できそうですね。
あの有名人も試した!きゅうりダイエット
きゅうりを使ったダイエットを実践して、ダイエットに成功した有名人の方々が何人もいるようです。彼らのエピソードをいくつかご紹介しましょう。
まずは元モーニング娘。のズッキこと鈴木香音さん
(出典:脱ズボラ女子)
アイドルなのに太っているということで話題のズッキでしたが、きゅうりの持つ脂肪分解作用を利用して-12kgのダイエットに成功したそうです。毎日食べて元気なまま痩せられるなんて夢のようですね!
そして、お次は山田花子さん。
(出典:人生のTV ~これがテッパン~ダイエットスペシャル )
テレビ番組「美的空間TV」できゅうりダイエットに挑戦し、2週間で-2.7kgの減量に成功。ご主人の方の結果はさらに著しく、なんと-6.4kgも体重が減ったのだそう。
次は、和食料理人の野崎洋光さん。
(出典:きゅうり 食べるだけダイエット amazon)
野崎さんは、きゅうりダイエットが流行ったから取り組んだというわけではないようです。
料理人はどうしても太りやすい職業。健康診断の結果から、少し身体を絞る必要性を感じていたところ、きゅうりという食材を取り入れることを思いついたのだそう。
結果、2か月後には-11kgの減量に成功したそうです。野崎さんの場合、他には特に運動を増やすこともせず、食事に意識的にきゅうりをとりいれるだけで、これほどの減量を成し遂げたのが驚きですね。
ちなみに、野崎さんがシェフをつとめる「分とく山」の三島副料理長も、3か月で-15kg落とすことに成功したそうです。
元なでしこジャパンの丸山桂里奈さんもダイエットに成功した一人です。
(出典:明日は我がミーティング )
3週間という短い期間で-6kgのダイエットに成功だなんてうらやましい限りです。
最後は、女芸人のまちゃまちゃさん。
(出典:解決ナイナイアンサー)
デビュー当時、158cmの身長に対して48kgだった体重が、57.8kgまで増加。ウエストも61cmから83cmまでになってしまい、中年太りに悩んで、テレビ番組のダイエット企画に参加しました。
まちゃまちゃさんのダイエットは、きゅうりダイエットに加え、ドローインというエクササイズも同時に行うものでしたが、結果は1か月で57.8kg→53.3kgと-4.5kg減。
ウエストも83cm→75cmと、8cmマイナスの立派な結果でした。
どうやら、きゅうりのダイエット効果が高いというのは事実のようですね。
では次に、ダイエット効果を高めるためのきゅうりの食べ方をご紹介します。
おススメのきゅうりダイエット方法3選
きゅうりは「すりおろす」
きゅうりに含まれるホスホリパーゼの働きを引き出すのに推奨されるのが、「すりおろす」こと。
ホスホリパーゼはきゅうりの細胞内に存在するため、効力を発揮するためには、細胞膜を破壊する必要があるのです。そのため、すりおろすときには、刃先が鋭い金属製のおろし金を使った方が、より効果が期待できるとのこと。
1回につき1/2~1本分のきゅうりをすりおろしたものを食事に取り入れるだけで、食事の内容には特に制限がなくても大丈夫。脂っこいお肉料理などは、すりおろしたきゅうりのソースをかけて食べることで、余計な脂肪分を体内に取り込まない効果が期待できます。
ただし、食物酵素は熱に弱く、加熱してしまうと酵素のはたらきが失われてしまうので、加熱は避けた方がよいですね。同じ理由で、フードプロセッサーやミキサーにかけるのもやめておいた方がよさそうです。
また、すりおろすときゅうり独特の青臭さが気になってしまう方も多いかもしれません。そんな場合は、玉ねぎや生姜、にんにくなどの香味を一緒に取り入れると、飽きずに続けられそうですね。
小腹が空いたときのおやつ代わりに
日本食料理人の野崎さんが行ったダイエットは、小腹が空いたときや口さみしいとき、カロリーのあるものの代わりに、用意しておいたきゅうりをつまむことです。嚙み応えがあって水分が豊富なため、お腹が膨れやすく、腹持ちもよかったのでしょう。
忙しい仕事の合間にちょいちょいつまみ食いをするスタイルの野崎さんには、このやり方がピッタリだったのですね。きゅうりの利尿作用のお陰で、お腹もスッキリ凹んだそうです。
このように、すりおろさなくてもダイエット効果はあるようですね。その場合、よく噛んで、奥歯でしっかりすりつぶすことを心がけるといいですよ。
ぬか漬けでさらにパワーアップ
まちゃまちゃさんが行ったダイエットは、「ぬか漬けにしたきゅうりをすりおろす」というものでした。
きゅうりの脂肪分解パワーに加え、発酵によって生じた乳酸菌なども取り込めば、腸内環境がよくなるので、きゅうりのポテンシャルを最も引きだすことが出来るダイエット方法と言えそうです。1か月で4.5kg減量というのも、納得の結果です。
少々手間がかかって面倒なのが難点ですが、本気で短期決戦を目指す人にとっては、この方法がいいかもしれません。
きゅうりダイエットのデメリット3つ
さてここで、きゅうりダイエットを行う上でのデメリットについてご説明しようと思います。
何事も、万能な方法はありません。それぞれ体質もありますので、「すべての人が必ず痩せられる」ダイエット方法というものは存在しないのだということを頭に置いて、以下をお読みください。
ビタミンC破壊に注意
きゅうりに含まれている「アスコルビナーゼ」という成分には、ビタミンCを破壊する作用があります。ビタミン豊富な野菜と一緒に摂ると、ビタミンCの有効成分がはたらかない恐れがあるのです。
ただし、これは酸によって抑制することが出来ます。きゅうりを酢の物や酸味のあるドレッシングで食べるのは、理にかなっているんですね。
食べ過ぎは身体を冷やす
東洋医学に、「身体を温める食べ物」「身体を冷やす食べ物」という考え方があるのは、皆さんご存知だと思います。きゅうりは暑い季節に旬を迎える野菜。利尿作用があるのも当然で、身体を冷やす食べ物に属します。
食べ過ぎると冷えを促進し、血行を滞らせてしまいます。ダイエットと逆効果になってしまいますので、ご注意を。
きゅうりばかり食べるのはNG!
ダイエットの効果が早く現れると、嬉しくなって、もっと痩せよう!と頑張ってしまうのは、人間の自然な感情です。しかし、これが落とし穴でもあるのです。
体重計に乗るたびに数字が減っていくのが楽しくなってきたら、もっときゅうりを食べよう!とか、もういっそお肉やお魚なんてなしできゅうりばかり食べていればいいや、などと考えてしまうかもしれませんが、その傾向は危険です。
ダイエット・ハイと呼ばれる状態なので、気をつけてください。
医師から健康上の理由で減量を指示された場合を除き、健康上問題のない人が痩せるのは、1か月に自分の現在の体重の5%まで、とされています。
それを超えるペースで一気に体重を落とすと、今度は「恒常性ホメオスタシス」という機能がはたらきます。つまりは、「今までの体形に戻ろう」とする身体の機能です。
短期間で痩せた人の多くがリバウンドしてしまうのは、このはたらきによるものです。せっかく努力して痩せても、すぐ元に戻ってしまうのでは、心も折れてしまいますよね。
そもそも、きゅうりは単体でそれほど美味しい野菜とは言えません。無理して食べていると飽きてしまいますし、ストレスに感じるようになったら、リバウンドまっしぐらです。
飽きずに続けることが出来るよう工夫しつつ、焦らずにダイエットに取り組むのが吉ですよ。
アンケートからわかった痩せる食べ方と注意点
きゅうりはとても身近な野菜ですが、果たして本当にきゅうりで痩せられるのか、きゅうりダイエットを実際にしたことがある20名の方を対象にインターネットでアンケート調査を実施しました。
実際のところきゅうりはダイエットに効果があるのかなど参考にしてみてください。
Q1. 何キロほど痩せましたか?

Q2. きゅうりダイエットを実施していた期間について教えてください 。

Q3. あなたが行っていたきゅうりダイエットの具体的な方法を教えてください。
- 生のまま切って塩昆布や味噌などで味付けをしたり、野菜炒めに入れて飽きないようにバリエーションを増やして食べていました。(45kg→44.2kg 女性)
- 食事の直前に、洗ったきゅうりをまるごと1本食べる。1本食べ終わった後から、普通に食事をするだけでした。(49.5㎏→48.5㎏ 女性)
- ご飯を食べる前と小腹が空いたらきゅうりを食べていました。生のまま味噌をつけて食べたり漬物にして食べていました。(60.5kg→58.3kg 女性)
- 夜ご飯をきゅうり1本に置き換えていました。食べ方は、キムチであえたり、味噌をつけて丸かじりなどしてました。(58kg→54.5kg 女性)
- きゅうりをブロック型に切り納豆にまぜて食べていました。きゅうりの他に七味トウガラシなども入れて調味料にこだわっていました。(52.3 kg→51.0kg 女性)
+その他の回答
Q4. きゅうりダイエットをする際に気を付けていたことは?
- 揚げ物などは極力控えるようにして、油分はオリーブオイルやゴマ油を少量だけ使うようにしていました。食べる時間は気にせず、空腹にならないように小腹がすいたら食べるようにしていました。(45kg→44.2kg 女性)
- 必ず食事の前に1本食べること。食事をする際は、炭水化物のとりすぎや、油ものを食べ過ぎないようにすること。(49.5㎏→48.5㎏ 女性)
- 必ず食事の前にきゅうりを食べることを心がけていました。あとは味をつけて食べるときはなるべく薄味にするようにしていました。(54.5kg→53.2kg 女性)
- 噛むことに意識をして1口は、何回以上噛む!というふうに決めて食べました。大きめに切って、歯ごたえも残るように。(52kg→50kg 女性)
- きゅうりを毎回の食事の前に一本食べる以外は特に気を付けていたことはありません。食事についてもいつもと同じ量を食べていました。(48kg→48kg 女性)
+その他の回答
Q5. きゅうりダイエットで飽きない工夫など自分なりのアレンジを教えてください。
- 食べやすい大きさに叩き砕いたキュウリを浅漬けにしたり、酢味噌や塩昆布、ゆかりやピクルスにしたりして生で食べる。
- 他には茹でたささみと千切りにしたキュウリを白だしと柚子胡椒で味付けしたり、少量の豚小間とキュウリやエリンギなどをさっと炒めたり、キュウリやニンジン・玉ねぎ・セロリなど冷蔵庫にある野菜を細かく切ったものをまとめてトマト缶と煮込んだスープ。(45kg→44.2kg 女性)
- そのまま食べていましたが、やはり飽きてしまうので薄く浅漬けにしたり、ノンオイルドレッシングなどかけて食べていました。(54.5kg→53.2kg 女性)
- 最初は、塩漬けを食べていましたが飽きがきました。市販の浅漬けのタレも種類が豊富にあるので味のバリエーションを増やしました。(52kg→50kg 女性)
- 私はキムチが大好きなのでそれほど苦ではなかったですが、それでもたまには味噌マヨネーズにしてみたりと、カロリーが高めな味付けで楽しんでました。自分へのご褒美みたいな...(58kg→54.5kg 女性)
+その他の回答
Q6. きゅうりダイエットをして感じた効果、体調の変化を教えてください。
- キュウリはほぼ水分でできているので、時間帯を気にせず小腹の空いたときに食べられてストレスを感じることはなかったです。また基本生で食べられるので、調理の手間もかからず簡単に作ることができます。体調は油物を控えたからか、肌の調子が割とよかったように感じました。(45kg→44.2kg 女性)
- 食前に1本まるかじりをすると、あごがけっこう疲れるので、食欲がいつもよりおさえられたり、食事のペースがゆっくりになるように感じました。(49.5㎏→48.5㎏ 女性)
- トイレの回数が増えたかと思います。下腹や腰回りのお肉が今までよりも気にならなくなったかなと思います。(54.5kg→53.2kg 女性)
- むくみを感じていたわけでは決してないのですが、カラダがスッキリとした感じがありました。脂肪が減ったというよりは余分な水分が排泄されたような意識がありました。(52kg→50kg 女性)
- 運動も同時にしていたせいか体重は減っていき体が軽くなりました。食事をへらしたりするだけで抜いたりするわけでは無いのでフラフラするなどの症状はなく、快調でした。(60.5kg→58.3kg 女性)
+その他の回答
Q7. きゅうりダイエットは他の人にもお勧めできるダイエットだった?それはなぜ?
- ヘルシーで調理なども簡単だし、食べたいときに食べられるので、空腹感を感じずにダイエットしたい方にはお勧めできると思います。(45kg→44.2kg 女性)
- 私の場合は食前にきゅうりを食べてから、普通に食事をするだけでしたので、簡単だし、きゅうりは比較的安いので続けやすいのもあるのでお薦めです。(49.5㎏→48.5㎏ 女性)
- 私的にはあまりオススメはできません。きゅうりが好きな人で飽きずに食べられる人でないと耐えられないかと思います。それにきゅうりも安いときならいいけど、高いときゅうりばかり買って入られません。(54.5kg→53.2kg 女性)
- きゅうりダイエットは体重を短期間で落としたい方にはお勧めできると思います。今まで食べていた量をきゅうりで満たすわけですから体重の落ちは良いからです。(60.5kg→58.3kg 女性)
- 自分の好きな味付けなどがある人にはおすすめ出来ると思います。でも、味に飽きっぽかったり、毎日同じものを食べるのが苦手な人には全く向いてないですね...(58kg→54.5kg 女性)
+その他の回答
Q8. きゅうりダイエットをする際のデメリットは?
- キュウリが旬の季節はお安くたくさん買えるのでお財布にも優しいのですが、季節によっては価格が高くなってしまうので毎日用意するのが少し大変。(45kg→44.2kg 女性)
- カラダの冷える季節や冷え性傾向にある方は、どうなのかなぁ。と、思う部分もあります。カラダが冷たくなる意識はありました。(52kg→50kg 女性)
- 1点は工夫しないとすぐに飽きてしまうことです。あとは運動などを同時にやる、食事のバランスにも気を使わないとすぐにリバウンドしてしまうことです。(60.5kg→58.3kg 女性)
- 食事が偏りやすくなるので栄養面でのバランスには特に気をつけた方がいいと思います。タンパク質不足にならないように気をつけてください。(52.3 kg→51.0kg 女性)
- 飽きやすいことです。どうしても青物野菜なので、若干の苦みがあるのも食べ続けるうちに気になってきました。(60.3kg→59.5kg 女性)
+その他の回答
Q9. きゅうりダイエットにかけたお金はどれくらい?

まとめ:安くて簡単!酵素パワー抜群のきゅうりダイエット
きゅうりには、
- ダイエットと美容に効果的な素晴らしい成分が含まれている
- 1本50円前後と、財布に優しい
- 調理も簡単でいつも入手できるので手軽にダイエットできる
ということがわかりました。
しかし、やはり健康的な生活を保つためには、適度な運動とバランスのとれた食事が不可欠です。
あまり動かずにいると、身体の内と外の筋肉が衰えて、運動機能が低下するばかりでなく、お肌もたるんで老化が進んでしまいます。
炭水化物・たんぱく質・海藻などをバランスよくとり、栄養面からしっかりサポートすることで、そうした老化を防ぐことが出来ます。
1回の食事に10品目以上食べること、1日350g以上の野菜を摂ることも、専門家が勧める食事の注意点です。
きゅうりの酵素パワーは、そんな私たちのダイエットを後押ししてくれる強力な味方となってくれそうです。
皆さんも是非、賢く料理に取り入れて、ご自分のペースでダイエットしてみてくださいね。